2025年度 第46回照明学会東京支部大会 研究発表募集 ご案内
東京支部では,例年12月頃に東京支部大会を開催しています.(全国大会東京開催年を除く)
若手研究者の育成を主に,参加者相互の学びの場,多分野交流・知見拡大の場とした研究発表を予定しています.日々照明の技術研鑚に取り組まれている方(光源・照明器具の開発,光環境デザイン・設計等)が集い,これからのあかりのあり方や可能性について活発な意見交換が行なえる,魅力ある大会を目指しています.会員,非会員,社会人,学生を問わず,多くの皆さまの研究発表,聴講参加をお願い致します.
会期:2025年12月9日(火)12時00分~18時00分(予定)
内容:Ⅰ. 研究発表
Ⅱ. 照明施設賞優秀施設(2025年受賞施設)事例紹介
Ⅲ. 表彰式,情報交流会
会場:日本大学理工学部駿河台キャンパス1号館6階CSTホール(東京都千代田区神田駿河台1-8)>
- JR中央線・総武線 御茶ノ水駅下車 徒歩3分
- 地下鉄千代田線 新御茶ノ水駅下車 徒歩5分
- 地下鉄丸ノ内線 御茶ノ水駅下車 徒歩8分
- 都営地下鉄新宿線 小川町下車 徒歩8分
研究発表募集のご案内
発表申込期限: | 2025年10月 17日(金) |
---|---|
原稿提出期限: | 2025年11月 21日(金) |
発表形式 : | ショートプレゼンテーション付ポスター発表 |
発表時間 (予定): |
ショートプレゼンテーションは90秒,ポスター発表は120分の予定. (講演件数により発表時間を変更する可能性があります) . |
表彰: | 申込時の年齢が35歳以下の方を対象に,優れた発表を表彰します.(優秀照明デザイン発表者賞は40歳以下) ただし,過去に同一の賞を受賞された方は受賞の対象者にはなりません.(第一著者かつ発表者である場合に限る.) |
応募資格: | 学会員であることを問いません.共著者に照明,電気,電子情報通信,映像情報メディア,情報処理学会の個人会員が含まれる場合は,参加費を正会員扱いとします. 同一人の発表は一件に限ります.同一人が複数の論文に共著者として参加することは差し支えありません. |
発表内容: | 照明工学及びその関連分野,照明デザイン,事例紹介,視環境,省エネ技術等を含む内容.(但し内容が不適当な場合は採択されないことがあります.) |
論文原稿 | A4版用紙1ページまたは2ページ. |
参加費: (税込) |
価格は変更する可能性もあります. 研究発表参加費(論文集ダウンロード込) 会 員/ 9,900円 非会員/ 12,100円 学 生/ 4,950円 聴講参加費(論文集ダウンロード込) 終身・名誉・専門会員 / 3,000円 照明学会正会員, 電気・電子情報通信・映像情報メディア・情報処理学会の個人会員/ 4,000円 非会員 / 6,000円 学 生 / 無 料(論文集別売 2,000円) |
その他: | 本大会の発表,聴講に対し,CPDポイントが付与されます.詳しくは照明学会Webページをご覧ください. |
問合せ先: | 〒101-0048千代田区神田司町2-2-2 大森ビル8階 (一社)照明学会東京支部事務局 TEL.03-5294-0101/ FAX.03-5294-0102 E-mail:tokyo_b(at)ieij.or.jp (”(at)”を”@”に変更して下さい.) |
主催: | 一般社団法人照明学会 東京支部 |
参加申し込み: | ※お申込の方は以下Googleフォームからお申し込みください. 照明学会東京支部大会(2025)研究発表申込書 (google.com) (1)受付後、E-mailにて返信します。 (2) 上記リンクが開けない方は、E-mailにてお申し込みください。 題目に「2025東京支部大会申込」と明記し、お名前、ご所属等をお知らせ下さい。 (1週間以上返信がない場合は、お問い合わせ下さい) |